メニュー紹介【ホットストーンセラピー】

ロサブランカの人気メニュー、ホットストーントリートメントをご紹介します。
Q. ホットストーンを受けるとどうなるの?
◎頑固な肩や首のコリにお悩みの方→温めながらほぐすことで、施術中に頑固なコリがゆるむのを感じられます
◎冷え性→石の熱をしっかりとからだに入れこみます。ぽかぽかと温泉に入った時のあたたかさが持続します
◎良く眠れない方→非常にリラクゼーション効果が高く、眠りに深く関係する副交感神経の働きを高めます
◎朝起きてもスッキリしない方→質の良い眠りを得られますので、翌朝はスッキリと目覚められます
◎お顔のくすみにお悩みの方→からだの巡りが良くなりますので、顔色が明るくなります
◎ダイエット中の方→からだの老廃物を出しやすくして、温めますので代謝がよくなり脂肪燃焼を助けます
ステップ1|ストーンをじっくりあたためます
お客さまの到着時間にあわせて、約40個のストーンをお湯でじっくりと温めます。
1時間〜1時間半かけてじっくりと温めるのは、石の中心まで温めるため。表面だけならすぐに温まりますが、短時間で温められた石はトリートメント中にすぐに温度が下がってしまいます。冷えたからだや、コリをしっかりと温めてほぐすためにも、1時間以上かけて温められたストーンが必要なのです。
ステップ2|背中をあたためて全身の緊張をゆるめます
まずは脊柱に沿って温かいストーンをならべて、背中を温めます。
背中はセルフケアのしにくい部分。
たまってしまった根深いお疲れを最初にゆるめます。
日頃の緊張やストレスなどで、からだの奥深くに凝り固まったお疲れをゆっくりとゆるめて表面に持ち上げます。
ステップ3|足のトリートメント
少し大きめのストーンで足からトリートメント。
まずはお客さまに合った温度を確認しながら、からだの表面からじんわりとからだの内側に熱を入れ込むようにトリートメントいたします。表面の脂肪も燃焼されやすくなって代謝があがります。
次に、少し深めに筋肉まで熱を入れていきます。筋肉のハリやコリを温めながら、ほぐしていきます。足の裏もしっかりとストーンでトリートメントいたします。
ステップ4|背中のトリートメント
最初に並べていたストーンを取り除くと、すでに背中のコリがやわらかくなっています。そこで今度は少し小さくて丸みのあるストーンで背中全体をこまかくほぐします。
そして、写真のような平たく長い石で肩甲骨周辺もしっかりと熱をいれながらほぐしていきます。
肩、首もおなじようにあたためてほぐしながら、コリをゆるめていきます。
ステップ5|下腹部をあたためます
ストーンの中でも最も大きな石を下腹部に置いて芯からあたためます。
実物を見ると驚かれますが、意外と重みは感じないんですよ。下腹部をあたためることで生理痛、便秘、冷えなどが緩和されていきます。昔、ある修行僧が温めた石をお懐にいれて空腹をしのいでいたという話があります。おなかが温まるとなぜか幸せな気分になるものです。
ステップ6|足の先にもストーンを
足前面も同じくトリートメントをして、しっかりとあたためます。さらに足の指1本1本、親指大ほどのかわいいミニストーンをはさんで足先もきちんとあたためます。とくに、冷え性の方からは大変喜ばれています。
ステップ7|腕、デコルテなど(ここからはコースによって異なります)
ステップ8|クールダウン
ホットストーントリートメントの最後は、ピンクの大理石でお顔をクールダウンいたします。
常温でもひんやりとした大理石の性質を利用して、ほてったお顔を冷ますことで、カラダはぽかぽかのまま頭をスッキリとさせます。終わった後の爽快感をぜひ、感じてみてください
ご予約、お問い合わせはこちらを▶簡単ご予約、お問い合わせフォーム